銀座 Black Heart

2025年9月29日月曜日

フナムシの味(ナオミ)

夜の海を眺めながら、防波堤に座って地酒カップ。こんなことで楽しめるなんて、私達オトナになったねって友達と笑いたいながら。

闇が深すぎて空と海が曖昧になるけど、外房の荒波の白い水飛沫が境目を教えてくれる。街の空よりも、海の空の方が暗いことを知る。街で星が見えない理由を理解する。

眺めているだけで時間が溶けていく。これは多分、YouTubeショートを見ているよりかは有意義な時間の使い方。


お酒を4分の3飲み干したくらいで、隣に座ってた友達が「中になんか入ってる!お米?」と言ってきた。暗くてよく見えなかったけど、小さいつぶつぶが底の方に溜まってて、2、3粒が水面に浮いていた。でもなぜか、私にはその粒から脚が生えて、必死にもがいているように見えた。

何かがおかしい気がした。買った時は、お米なんて絶対入ってなかった!それにこれ、動いてる、、明るいところで見てみようよ、、。街灯の下へ二人で走っていって、カップを光に透かすと


フナムシの赤ちゃんが、さっきまで口付けて飲んでたカップの中で、ウゴウゴと大量に蠢いていましたとさ、、、。


皆さんは虫、いける人ですか?

私は人並みかな!遠くにいるとか観察対象とかでは全然大丈夫だけど、家の中にGがいたり、毛虫が自分の近くを這ってたり、デカい蜂がいたりするのは無理、、。

↑のフナムシ発覚後は、この出来事が夢に出るんじゃないかと震えて眠りました。まだ思い出して泣きそうです。(フナムシの赤ちゃんたち。命を奪った上に怖がってしまってごめんね。あなたたちは何も悪くないんです。)



シュヴァンクマイエルの新作、蟲がイメージフォーラムでやってましたね。 見に行ったけど、画面いっぱいに蠢く虫を見るのがキツくて目を瞑ってたらいつの間にか寝てていつの間にか終わってた、、(最悪)

リベンジしたいけど、もう1回大画面で虫を見るのもキツい!円盤が出たら買って家で見ようかな。それはそれでトラウマになるかな。

虫、特に虫の集合体が苦手な人は超注意です。



ブログ アーカイブ